ー 何をしていますか?
現在、社内システムのクラウド移管をメインでやってます。過去9年以上、アプリエンジニアとして経験を積んできましたが、諸事情で半年前にインフラエンジニアとして業務に当たっています。
それでもソフトウエア開発とか調整などもやってますから、アプリケーションエンジニアと呼ぶ方が近いかもしれません。
ー いわゆる黒い画面じゃなくて、図のようなものが画面に出ていますね。設計中ですか?
はい、これはGoogleの draw.io pro といって、Google drive対応の無料図形作成アプリです。
現状のソースコードを読んで、移管前のシステムの仕組みとか構成を整理して、このアプリでドキュメント化しています。
自分が担当している部分の現状調査は、ほぼ完了しました。
ー なるほど、とても大変で重要な作業だということが分かりました。使っているメインマシンはこのMacbook proですか?
えと、これは違います。メモ用というか、あまり、使ってないですね。本体はディスプレイの裏側にあります。
ー あ!本当だ、Windowsなんですね!社内で使っている技術者は少数派になってますが、Windowsを使う理由があるのでしょうか。
そう…ですね、慣れているからというのと、仕事で使っているツールの中にはWindowsでしか作動しないものもあるので。
モニタ2枚使っているのも、特にこだわっているというわけではなくて、このスタイルに慣れているからですね。
ちなみに右が資料用、左が作業用です。
ー 基本的に、ほぼ物がないですが、ペンケースにはちょっとこだわりを感じますね。
そうですね。ジッパーを開けると、こうやってめっちゃ広がって使いやすいんです。
東急ハンズで探して、理想的なのに出会えました。鉛筆(懐かしいキャップ付き!)とマーカーと、ペン数種類と…手書きすることが多いので、筆記用具は必須なんです。
ー 手書きが多いというのは意外ですね。どんな場面で、どういったものを手書きするんですか?
いつも手元にこのノートを置いてるんですが、手書きすることで自分の考えを整理したり、誰かと話している時に、自分の説明の補足で図を書いたり。
あとは抜け漏れを起こさないよう、作業チェックリストにも使っています。
ー その手の作業を効率化するツールはいっぱいあるのに、意外とアナログなんですね!
Evernoteとかも使うんですが、使い方が違うというか。ノートはあくまでも「今」のメモで、数日間は見返す可能性があるような内容ですね。
重要な操作とか、ずっと残しておきたいものは、Evernoteに保存します。それこそ、その場限りのメモだったら、付箋とかでもいいんですけどね。
ー 情報の保存期間に応じたツールを選んでるんですね!最後に、仕事環境にプラスするとしたらどんなものですか?
結構、現状満足しているんですが、もっと大きいモニターがあったらいいなと思いますね。
ー なるほど、モニターを手にしたら、慣れた環境に変化が訪れるかもしれませんね。今日はありがとうございました!
「仕事の現場」は、株式会社シーエー・モバイルのIT技術者たちの作業環境(デスク)を、ご本人情報は伏せつつ写真とインタビューで紹介する連載です。デスクトップの配置のこだわりや、ツールのチョイス、そして一見、仕事に関係なさそうなナゾの小物たち・・・作業環境を見れば性格が分かる!?掘り下げなければ見えてこない、多種多彩な技術者たちの生態を少しずつ明らかにしていきます!